今日の日記
2001年3月2日どうも、私は人に言いように使われてるような・・・
まあ、自分が悪いんだけど・・・
自分の意見って、バーって言えないんだよねぇ〜
石橋たたいて、叩き過ぎてこなごなにしてしまう性格なんでね
そんな嫌な所は、海月も似てるので、しんどいだろうなぁ〜って思う
ちょっと前に、海月の学校で「未来の夢」と言うか
まあ、進学について・・・って事だけど
親にも、B5用紙の大きさで、意見を書かされて(強制的)明日、子供たち20人位のグループに親も入って、将来の事についての意見交換をするらしい
人前でしゃべるのも苦手な私がそんなとこに行くはずもなく参加表は出さなかった
やっぱり、子供の前で、先輩として意見を…って書かれてたら2年生300人位いても、参加者は6人位だったらしい
あったりまえじゃん!
しかし、バスケ部のお母さんが本部役員の人がいて、何日か前に電話で
「参加してくれる?」
って言われたのだが、今旦那の父の調子も悪く、電話がかかってきた時は、本当にやばい状態だったのでその事を言って、やさしくお断りをしたの
役「そっか〜大変ね、もし来れる様なら当日来てね」
と言うので
私「多分無理だと思うので、あてにしないでね」
って言ったのに
昨日海月がメッチャ怒った顔で
「お母さん、こんなんいつ申しこんだん!こんどいてよー!」
私「?」
渡された封筒の中を見ると、断ったはずの会のメンバー表が・・・
なんで〜?それに土曜日は、ケンの学校の餅つきあるから、最後だし見に行こうと思ってたのに・・・
それでも、私が行かないと、もう1人のお母さんが1人でしないといけない
私のパートナーの人は、やっぱりバスケ部のお母さんで夕方メールで、「明日よろしくね」って言われてしまった
仕方ないので、明日は、午前中海月の学校へ行って来ます
登校拒否の子供の気持ちがわかるわ〜
ケンは「え〜、こ〜へんの?」
って、いこっかなぁ〜って言ってる時は嫌がってたのに、来てほしかったんかい
ケンごめんよ〜、昼から卒業式の服を買いに大阪行くからその時になんか埋め合わせするね
実は、昼から中学校で制服やカバンなどの販売があるからそれを受けとってから、大阪までケンの服を買いに行こうと思っていたので
ただ、私は、大阪はまったく分からない
行く時は、旦那が連れてってくれるので、後ろをついていくだけだし
旦那は、足が速いし、目的地までは、余所見をあまりしない人なので、私は、おのぼりさん気分でキョロキョロしてるので、不安です
だって、道覚えてないも〜ん
それなのに、無謀にも難波も少し行ってみたいって思ってる
ケンは買い物嫌いだから、梅田で帰るかも・・・
中学校行きたくないよ〜!
気が重い・・・
友達にも、「またか〜」って言われたし・・・
でも、しょうがないじゃん、断れないんだもん
中学生の20年後って、ほとんど今の私の年じゃん
ちょっとオーバーしてるけど・・・
「20年後って、こんなんだよ。」って言ってこようかな?
それにしても、目的を読んで頭痛くなってきた
・自分の夢を語ることで、自らの進路を選択していく意欲を育てる
・人生の先輩が語る「過去の夢」や「未来の夢」を聞く事で、自らの進路選択に生かす態度を育てる
そんなん、私じゃ無理じゃん
誰かかわりに行ってくれ〜!
あ〜久しぶりに日記書いたら、愚痴ばっかり…
読んでくれた人、ごめんなさい
明るい日記書きたいなぁ〜
まあ、自分が悪いんだけど・・・
自分の意見って、バーって言えないんだよねぇ〜
石橋たたいて、叩き過ぎてこなごなにしてしまう性格なんでね
そんな嫌な所は、海月も似てるので、しんどいだろうなぁ〜って思う
ちょっと前に、海月の学校で「未来の夢」と言うか
まあ、進学について・・・って事だけど
親にも、B5用紙の大きさで、意見を書かされて(強制的)明日、子供たち20人位のグループに親も入って、将来の事についての意見交換をするらしい
人前でしゃべるのも苦手な私がそんなとこに行くはずもなく参加表は出さなかった
やっぱり、子供の前で、先輩として意見を…って書かれてたら2年生300人位いても、参加者は6人位だったらしい
あったりまえじゃん!
しかし、バスケ部のお母さんが本部役員の人がいて、何日か前に電話で
「参加してくれる?」
って言われたのだが、今旦那の父の調子も悪く、電話がかかってきた時は、本当にやばい状態だったのでその事を言って、やさしくお断りをしたの
役「そっか〜大変ね、もし来れる様なら当日来てね」
と言うので
私「多分無理だと思うので、あてにしないでね」
って言ったのに
昨日海月がメッチャ怒った顔で
「お母さん、こんなんいつ申しこんだん!こんどいてよー!」
私「?」
渡された封筒の中を見ると、断ったはずの会のメンバー表が・・・
なんで〜?それに土曜日は、ケンの学校の餅つきあるから、最後だし見に行こうと思ってたのに・・・
それでも、私が行かないと、もう1人のお母さんが1人でしないといけない
私のパートナーの人は、やっぱりバスケ部のお母さんで夕方メールで、「明日よろしくね」って言われてしまった
仕方ないので、明日は、午前中海月の学校へ行って来ます
登校拒否の子供の気持ちがわかるわ〜
ケンは「え〜、こ〜へんの?」
って、いこっかなぁ〜って言ってる時は嫌がってたのに、来てほしかったんかい
ケンごめんよ〜、昼から卒業式の服を買いに大阪行くからその時になんか埋め合わせするね
実は、昼から中学校で制服やカバンなどの販売があるからそれを受けとってから、大阪までケンの服を買いに行こうと思っていたので
ただ、私は、大阪はまったく分からない
行く時は、旦那が連れてってくれるので、後ろをついていくだけだし
旦那は、足が速いし、目的地までは、余所見をあまりしない人なので、私は、おのぼりさん気分でキョロキョロしてるので、不安です
だって、道覚えてないも〜ん
それなのに、無謀にも難波も少し行ってみたいって思ってる
ケンは買い物嫌いだから、梅田で帰るかも・・・
中学校行きたくないよ〜!
気が重い・・・
友達にも、「またか〜」って言われたし・・・
でも、しょうがないじゃん、断れないんだもん
中学生の20年後って、ほとんど今の私の年じゃん
ちょっとオーバーしてるけど・・・
「20年後って、こんなんだよ。」って言ってこようかな?
それにしても、目的を読んで頭痛くなってきた
・自分の夢を語ることで、自らの進路を選択していく意欲を育てる
・人生の先輩が語る「過去の夢」や「未来の夢」を聞く事で、自らの進路選択に生かす態度を育てる
そんなん、私じゃ無理じゃん
誰かかわりに行ってくれ〜!
あ〜久しぶりに日記書いたら、愚痴ばっかり…
読んでくれた人、ごめんなさい
明るい日記書きたいなぁ〜
コメント