説明会

2001年2月7日
今日は昼からケンの中学の入学説明会があった。
2年前に海月の説明会に来ていたので、気楽なものである

雨が降ってたので、学校からのプリントでは、「駐車場はありません」って書いてあったのに、
「何とかなるだろう」と車で行った

学校の近くの友達から「良かったらうちの駐車場どうぞ」ってメールもらってたし・・・

学校までとりあえず行ったら、十分置けた。

最初だから、初めての子供の親は歩いてくるわな〜
私も海月の時は歩いていったもん

体育館は、寒かったけど、天気が悪いからと言う事で説明会も早く終わって、制服の採寸へ

なぜ天気が悪いと、早いかと言うと、グランドに出れない
親に説明している間に、校内見学や、クラブ見学して時間をつぶすのだが、運動部は練習してないからです

なんと、その日は、海月のクラスが、国語の先生に、いたずらで、教室のかぎ閉めて先生を締め出しして遊んでしまったらしく(担任には,何回かしていたけどしゃれで片付けてくれてたらしい)10分位して鍵を開けて廊下を見ると先生が泣いてたらしい・・・

そのくらいの事で泣くんじゃないよ〜

で,泣かせてしまったので,な〜んか学校側が
「授業をボイコットした」
って大騒ぎ

休み時間のたびにいろんな先生から事情聴取されたらしい・・・

授業後は、学年の先生がみ〜んな来て御説教!

そんな中,6年生の子供たちが廊下を歩いて見学

静かな教室の廊下で突然

「ここ,オネエの教室やねんで〜」と高い声が・・・

そうです。内の馬鹿息子の声

息子ケンはそんな事知らないから,の〜んきに通り過ぎたけど,教室の中では,ケンのこと知ってるこは海月の方を見るし、知らない男子も,女子の方を「誰の弟や」って言う顔でキョロキョロ

海月は,恥ずかしいより,「何でそんな事大きな声で言いながら歩くねん」
と腹が立ったらしい・・・

それにしても,やった事は悪いんだけど,そんなにすごいことなんでしょうかねぇ〜

なんか先生の中には
「こんな事またすると,家庭学習してもらうぞ!」
って言ってたらしいけど、家庭学習って,停学って事じゃん
そんなんで、そこまでやるかな〜
今の子はそこまで言わないといけないんだろうか・・・

まあ,そんな事は置いといて♪

制服の採寸へ

予想はしていたけど,やっぱりケンは一番小さい制服みたい

6年生にして140cm30kg・・・

海月は148cm位はあったのに・・・

体操服も家で海月のを着せてみたら大きかった

体操服は,上はSでいけるけど,ジャージは,Sだとウエストが大きいって文句いうので,SSになった

短パンは,ジャージの上からSSを穿かせてみても余裕があったけど,それ以上小さいのが無いから,ケンが成長してくれる事を祈るしかない

私「ケン〜,服に体あわしてもらわないとサイズないよ」
ケ「そんなこと言われても・・・お母さんみたいにデブってもいややもん」
私「誰が横の伸びろって?縦に伸びんかい!お母さんより小さい男なんてサイテ〜だよ〜」

そう言えば何年か前に
「いまどき170以下の男の子って最低やわ〜」
って何気なく言ってしまって
旦那「悪かったな!」
って怒ってたっけ・・・
ちなみに旦那は158しかありませ〜ん

うちの子供たちは旦那に似てしまって二人ともチビ!

未だに私のひざに乗ってくる息子が,春には中学生

お風呂も入ってくれなくなるんだろうなぁ〜

それにしてもうちの子供たちの通っている小学校は体操パンツは,クォターパンツなのに,中学校の男子は昔ながらの短パンなんだろう
嫌がるんだろうな〜

中学に入ったらどういう風に成長していくんだろう

反抗期もくるのかな?

ちょっと楽しみだったりして♪

ついこの間幼稚園に入ったのに・・・

早いなぁ〜


コメント

boy

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索